
山崎実業のtowerシリーズが気になる。使い勝手はどうなのかな?

キッチンを整理して、清潔な環境にしたいな。
こんな方に向けた記事です!

日々使うキッチン。
なるべくモノは置かず、いつでも気持ちよく使えるようにしておきたいですよね。
そこで、この記事では、
- 使い勝手が良い
- 利便性が高い
- 嵩張らない
我が家の買って良かった価値あるキッチングッズをご紹介します。

使い勝手が良く、利便性が高い、嵩張らないキッチングッズが理想です😊
こんな方にオススメです!
- キッチンはなるべく広く使いたい
- キッチングッズはなるべく少なく
- 汚れの溜まる棚は極力無くしたい
- ミニマルなキッチンを実現したい

ミニマルなキッチンを実現する便利グッズです😊

山崎実業のtowerシリーズは、整理整頓の工夫が散りばめられている、考え抜かれたキッチングッズが揃うシリーズです。
- 取付け取外しが自由自在
- いつでもレイアウト変更できる
- 収納をスペースを増やせる

それでは、
山崎実業towerシリーズ
価値あるキッチングッズ3選
ご紹介いたします❗️
3分ほどで読み終わります!




towerのカタログギフト👇大切な方への贈り物に如何でしょう❓

山崎実業tower・tosca
価値あるおすすめ
キッチングッズ3選

考え抜かれた逸品たちです😊
① 山崎実業towerマグネット
折り畳み水切りラック
日々使うキッチン。
シンク周りは、なるべく整理整頓してモノは最小限にしておきたいものです。
ですが、食器洗いや乾燥、調理するときなど、シンクにもモノを置きたい時もあります。
そんな時に、便利なアイテムが山﨑実業の折り畳み水切りラックです。

- デメリットなし
- 食器や食材の水切りに便利
- 使わない時は取り外せる
- 折り畳むとコンパクトになる

- キッチンはミニマルに使いたい
- 必要な時に機能を追加したい
- キッチンは最低限の設備が理想
単身・DINKS・子育て家庭など、世帯を問わずオススメです❗️

AmazonのYamazaki公式ストアが送料込みで最安です👇
② 山崎実業toscaマグネット
片手でカット
キッチンペーパーホルダー
キッチンペーパーなど、よく使うものはすぐ手の届く場所に収納しておきたいものです。
我が家では、冷蔵庫の側面を活用。
マグネットのホルダーであれば、ちょうど良い高さに設置できます。

- 片手では上手く切れないことがある
- マグネットで浮かせて収納できる
- 片手でペーパーをカットできる
- 木のポールがワンポイント

- 浮かせた収納にしたい
- 必要な時に機能を追加したい
- キッチンは最低限の設備が理想
単身・DINKS・子育て家庭など、世帯を問わずオススメです❗️

AmazonのYamazaki公式ストアが送料込みで最安です👇
③ 山崎実業tower
ポリ袋エコホルダー
- 野菜の切れ端をまとめる時
- 灰汁取りをする時
- コップや水筒の乾燥
- ダイニングでの殻入れ
- ダブレットの固定台
- etc…
必要な時だけキッチンに出して使える便利アイテムです。



- 高さの調整ができない
- キッチンごみの処理に便利
- 使わない時は閉まっておける
- 折り畳むとコンパクトになる

- キッチンはミニマルに使いたい
- 必要な時に機能を追加したい
- キッチンは最低限の設備が理想
単身・DINKS・子育て家庭など、世帯を問わずオススメです❗️

AmazonのYamazaki公式ストアが送料込みで最安です👇
まとめ
如何でしたでしょうか❓
と題して、ご紹介しました。

ミニマルなキッチンを実現する、買って良かった価値ある便利グッズ達です😊
こんな方にオススメです!
- 取付け取外しが自由自在
- いつでもレイアウト変更できる
- 収納をスペースを増やせる





towerのカタログギフト👇大切な方への贈り物に如何でしょう❓

最後まで読んで頂き、ありがとう御座います😊
当ブログでは、
『おウチを彩るモノコト』
と題して、
ミニマルで心地よい、自分らしい生活を実現する暮らしの道具や家電、サービスをご紹介しています❗️
他の記事も参考にして頂けると嬉しいです😊
当ブログの紹介は、こちらのリンクより👇

