BRUNOのホットプレートが気になる。
長く使いたいから、実際の使用感が知りたいな。
BRUNOのホットプレートが欲しいけれど、どのモデルが良いのかな?
こんな人のための記事です。
我が家では、BRUNOのコンパクトホットプレートを購入し、3年ほど使用しています。
- 休日にゆっくり食事をしたい時
- 特別な食事を演出したい時
- 献立に変化をつけたい時
- 友人や親族との食事会
こんな時に、BRUNOのホットプレートがあると、とても便利。
ホットプレートが卓上にあるだけで特別感が出ます😊
BRUNOホットプレートの中でもコンパクトホットプレートは、累計販売台数250万台の大ヒット商品。
人気の理由は、
- おしゃれなデザイン
- コンパクトなサイズ
食卓が映えるので、使いたくなるホットプレートです😊
そんな、多くの食卓で活躍しているBRUNOのコンパクトホットプレート。
買って後悔することは少ないとは思いますが、家電は慎重に選びたいもの。
どんな製品にもメリットとデメリットがあります。
3年使用してきた感想を、良い点悪い点含め書きました。
この記事では・・
こんな方にオススメです!
- おしゃれなホットプレートが欲しい
- コンパクトなホットプレートが欲しい
- 幅広く活用できる機能が欲しい
- お手入れのしやすい設計が良い
- 安全に配慮された機能が良い
BRUNOホットプレートの購入を検討されている方のご参考にして頂けると幸いです😊
Amazonや楽天など、ポイントの貯まるネット購入がお得です👇
BRUNO公式ONLINEショップはこちら👇
5分ほどで読み終わります。
我が家の買って良かった家具・家電をご紹介👇
ラッセルホブスケトルの口コミと評判【2個のデメリットと7個のメリット】3年使用している感想を詳細レビュー【電気カフェケトルは壊れやすい?バルミューダ・ティファールとの比較をまとめ】 NE-UBS5Aの口コミ【1個のデメリットと7個のメリット】ビストロを2年使用している感想を詳細レビュー【パナソニックBistroの評判】Panasonic業界初IoT対応オーブンレンジ ケユカのゴミ箱アロッツ【4個のデメリットと8個のメリット】3年使用している感想を詳細レビュー【KEYUCAのおしゃれで便利なフットペダルのダストボックスarrotsの評判・口コミ】リスのソロウとの比較も解説BRUNOブルーノ
コンパクトホットプレート
4個のデメリット
BRUNOホットプレートの
良くない点をご紹介します。
① 高さ=厚みがある
BRUNOコンパクトホットプレートは、面積がA4サイズと使い勝手の良いコンパクトサイズ。
一般的なホットプレートに比べ、コンパクトな設計になっています。
しかし、
高さ=厚みについては、そこまでコンパクトではありません。
本体の高さが、14cmあります。
画像左のグラスは、スタバのショートサイズと同じサイズのグラスです。
食卓で並べると、それなりの高さがあることが分かります。
鍋プレートを使用すると、さらに高さが増します。
卓上で使用する時、もう少し高さが低いと良いなと思っています。
比較したTHEグラスについてはこちら👇
ミニマリストのコップTHEグラス【2個のデメリットと7個のメリット】おしゃれで丈夫なグラスを1年使用している感想を詳細レビュー【中川政七商店THE GLASSを比較・評判・口コミ】食洗機対応の割れにくく丈夫な普段使いにおすすめのガラスコップBRUNO コンパクト プレート | BRUNO グランデ プレート | BRUNO オーバル プレート | |
本体 面積 | 約A4サイズ | 約A3サイズ | 約A4サイズ |
幅 | 37.5cm | 48.0cm | 39.0cm |
奥行 | 23.5cm | 28.0cm | 26.0cm |
高さ | 14.0cm | 15.5cm | 15.0cm |
重さ | 1,530g | ||
人数 目安 | 1〜3人 | 4〜5人 | 1〜3人 |
BRUNOコンパクトホットプレートは、面積がA4サイズと使い勝手の良いコンパクトサイズですが、高さは14cmあります。
薄いホットプレートが主流となっている中で、本体の高さがある点をデメリットとしました。
② 収納場所のスペースが必要
BRUNOコンパクトホットプレートは、面積がA4サイズとコンパクトではありますが、収納するときはある程度のスペースが必要になります。
本体の他に、基本セットとなる鍋フタ・平面プレート・たこ焼きプレート、電源コード。
便利なオプション鍋プレートなどを追加すると、収納場所の中で、かなりのスペースを占領することになります。
BRUNOのホットプレートに限った話しではありませんが、
卓上で調理できる楽しさや利便性というメリットが得られる反面、収納場所を圧迫するというデメリットがあります。
キッチン収納が広くない我が家。
ホットプレートが本当に必要なのか❓
1ヶ月悩みました😅
BRUNOコンパクトホットプレートは、面積がA4サイズとコンパクトではありますが、オプションプレートまで含めると収納するときはある程度のスペースが必要となる点をデメリットとしました。
③ 電源コードが短い
BRUNOコンパクトホットプレートに付属している電源コードは、長さが約1.7m。
我が家にとって、この1.7mという電源コードの長さが短く、いつも不便を感じています。
ダイニングテーブル近くにコンセントがあるので、距離としては届くのですが、子どもがいることを考えると電源コードが引っ掛からないよう、極力壁面や床を這わせたいと思ってしまいます。
すると、1.7mの電源コードでは長さが足りなくなってしまうのです。
毎度延長コードを付けるのが手間なので、延長コードを取り付けた状態で保管しています😅
BRUNOコンパクトホットプレートに付属している電源コードは、長さが約1.7m。
小さな子どものいるご家庭など、使い方によっては電源コードの長さが短く不便な点をデメリットとしました。
④ 煙や油はねで匂いが残りやすい
BRUNOコンパクトホットプレートには、食材から出る水分や油分をプレートの下に落とす構造・機能がありません。
その為、食材から出る水分や油分が溜まりやすく、油はねや煙が出やすい構造となっています。
※ 煙やにおいは、油が熱せられることで発生します。
ホットプレートを使用した翌朝は、いつも匂いが気になります😅
BRUNOコンパクトホットプレートの本体や付属する平面プレートには、食材から出る水分や油分を排出する機能がない為、油はねや煙が出やすく、翌朝までにおいが残る点をデメリットとしました。
Amazonや楽天など、ポイントの貯まるネット購入がお得です👇
BRUNO公式ONLINEショップはこちら👇
BRUNOブルーノ
コンパクトホットプレート
4個のメリット
BRUNOホットプレートの
良い点をご紹介します!
① A4サイズのコンパクト設計
BRUNOコンパクトホットプレートの最大のポイントは、コンパクトなサイズ設計です。
デメリット①で高さ=厚みがある点をデメリットとしましたが、横幅と奥行きは短く、A4サイズとコンパクトです。
BRUNO コンパクト プレート | BRUNO グランデ プレート | BRUNO オーバル プレート | |
本体 面積 | 約A4サイズ | 約A3サイズ | 約A4サイズ |
幅 | 37.5cm | 48.0cm | 39.0cm |
奥行 | 23.5cm | 28.0cm | 26.0cm |
高さ | 14.0cm | 15.5cm | 15.0cm |
重さ | 1,530g | ||
人数 目安 | 1〜3人 | 4〜5人 | 1〜3人 |
ホットプレートを使用する場面は、家族や友人との多人数での食事が多いと思います。
テーブルを広く使える点がgoodです😊
BRUNOコンパクトホットプレートは、A4サイズのコンパクト設計。
ダイニングテーブルで使用しても幅を取らない点をメリットとしました。
② カラー豊富でおしゃれなデザイン
BRUNOコンパクトホットプレートは、ホーロー鍋をイメージした、ぱっと見でホットプレートに見えない高級感のあるデザイン。
カラーデザインも豊富で、シーズンや直営店限定など、様々なカラー展開があります。
お部屋のインテリアや雰囲気に合わせてカラーを選ぶことができます。
我が家は白を選択。
料理が映える様、シンプルなカラーを選びました😊
BRUNOコンパクトホットプレートは、デザイン展開が豊富なので、お部屋の雰囲気やインテリアに合わせてカラーを選べる点をメリットとしました。
③ オプションで様々な料理を作れる
- ホットプレート本体
- 本体のフタ
- 電源コード(1.7m)
- 木べら(プレート外し用)
- 平面プレート
- たこ焼きプレート
- 収納ケース(可愛い箱)
BRUNOホットプレートは、基本セットとして平面プレートとたこ焼きプレートの2枚が付いています。
BRUNOホットプレートのオプションとして、お鍋のできる専用のセラミックコート鍋があります。
我が家では、たこ焼きプレートより圧倒的に使用頻度が高いです。
特に冬はとても良く使うので、基本セットに入れておいて欲しかった!と思うくらい追加購入して良かったオプションです❗️
鍋プレートは本当におすすめ❗️
スクエアの形で深さがあるので通常の鍋より容量が大きく、使い勝手が良いです😊
BRUNOホットプレートのオプションとして、焼き肉や野菜のグリルにぴったりなグリルプレートがあります。
グリルプレートは、焼肉をする時などの油はね対策として良いなと思いますが、平面プレートで基本的な調理はできてしまうので、オプション追加するほどでもないかなと思い、我が家では購入していません。
BRUNOホットプレートのオプションとして、焼きおにぎりや目玉焼きなど様々な用途に使えるマルチプレートがあります。
BRUNOホットプレートのオプションとして、セラミックコート鍋とセットで蒸し料理が楽しめるスチーマーがあります。
BRUNOホットプレートのオプションは、他にもスタンドノブや透明なフタなどがあります。
BRUNOコンパクトホットプレートは、基本セットの他にも様々な調理機能を持つオプションが豊富なので、使い方や好みに合わせてカスタマイズできる点をメリットとしました。
④ 家庭で安全安心に使える機能
BRUNOコンパクトホットプレートには、家庭で安全に使える2つの機能があります。
- マグネット式コンセント
- サーモスタット機能
ホットプレート本体と接続するコンセントは、マグネット式となっているので、調理中に足が引っかかっても簡単に外れる仕様となっています。
小さな子どものいる家庭でも安心して使用できます。
細かな安全設計が嬉しいです😊
ホットプレート本体には、自動で設定温度を維持するサーモスタット機能が付いています。
温度が上がりすぎることがなく、安全に使用できます。
BRUNOコンパクトホットプレートは、2つの安全機能が付いているので、子どものいる家庭でも安心して使用できる点をメリットとしました。
Amazonや楽天など、ポイントの貯まるネット購入がお得です👇
BRUNO公式ONLINEショップはこちら👇
BRUNOブルーノ
ホットプレートの詳細
『 BRUNO 』ブランドについて
BRUNO
愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド
たとえば、ビーチサイドを仕事場に
いつもの食卓をパーティに変え、
ファッションを愉しむように
インテリアを選ぶ。
”変幻自在”で”愉しさ重視”のライフスタイルがBRUNO流。
BRUNOは、人生を愉しむための遊び心に満ちたライフスタイルをお届けします。
BRUNO公式HPBRUNO公式HP
BRUNO株式会社は、東京都港区に本社のある、生活雑貨・家電を中心とした製品の製造開発・販売を事業としている企業です。
生活雑貨・家電の企画を通して、お洒落で愉しいライフスタイルを提案する企業です😊
BRUNOホットプレート
サイズと製品規格
BRUNO コンパクト プレート | BRUNO グランデ プレート | BRUNO オーバル プレート | |
本体 面積 | 約A4サイズ | 約A3サイズ | 約A4サイズ |
幅 | 37.5cm | 48.0cm | 39.0cm |
奥行 | 23.5cm | 28.0cm | 26.0cm |
高さ | 14.0cm | 15.5cm | 15.0cm |
重さ | 1,530g | ||
人数 目安 | 1〜3人 | 4〜5人 | 1〜3人 |
費用対効果について
BRUNOホットプレート
費用対効果の推定
- BRUNOコンパクトホットプレート
- 税込価格:10,450円
- 使用期間:10年間(120ヶ月)
- 小型家電として、10年の償却で試算
- 小数点第一を四捨五入
- 1年間=12ヶ月=52週=365日で計算
- 10,450円 ÷ 120ヶ月 = 87.1円
- 家族の楽しい食卓
- 友人とのパーティ
- 食卓の充実
に対する
『 対価 』を計算しました。
毎月のコストは、約90円。
如何でしょうか❓
個人的には、月に1〜2回楽しめれば、持っておいても損はないかなと思います😊
購入の基準にして頂ければと思います。
Amazonや楽天など、ポイントの貯まるネット購入がお得です👇
BRUNO公式ONLINEショップはこちら👇
まとめ
今回は、BRUNOコンパクトホットプレートをご紹介しました。
- おしゃれなホットプレートが欲しい
- コンパクトなホットプレートが欲しい
- 幅広く活用できる機能が欲しい
- お手入れのしやすい設計が良い
- 安全に配慮された機能が良い
BRUNOホットプレートの購入を検討されている方のご参考にして頂けると幸いです😊
Amazonや楽天など、ポイントの貯まるネット購入がお得です👇
BRUNO公式ONLINEショップはこちら👇
我が家の買って良かった家具・家電をご紹介👇
NE-UBS5Aの口コミ【1個のデメリットと7個のメリット】ビストロを2年使用している感想を詳細レビュー【パナソニックBistroの評判】Panasonic業界初IoT対応オーブンレンジ ケユカのゴミ箱アロッツ【4個のデメリットと8個のメリット】3年使用している感想を詳細レビュー【KEYUCAのおしゃれで便利なフットペダルのダストボックスarrotsの評判・口コミ】リスのソロウとの比較も解説 山崎実業おすすめキッチングッズ3選【キッチンをミニマルで清潔に保つ道具】手間を掛けずきれいで快適なキッチン空間を作る方法【TOWER・MIST・PLATE・TOSCA・RIN(タワー・ミスト・トスカ・リン・プレート)】最後まで読んで頂き、ありがとう御座います😊
当ブログでは、
『おウチを彩るモノコト』
と題して、
ミニマルで心地よい、自分らしい生活を実現する暮らしの道具や家電、サービスをご紹介しています❗️
他の記事も参考にして頂けると嬉しいです😊
当ブログの紹介は、こちらのリンクより👇
当ブログ『暮らしのモノコト』について