
電動自転車が気になる。
コスパの良いモデルないかな?

パナソニックSWって実際どうなんだろう?
こんな人のための記事です。

我が家では、Panasonicの電動自転車SWを購入し、使用しています。
パナソニックのSWは、各メーカーの中でも最安クラスの電動自転車。
実は、密かに人気を集めているモデルです。

人気の理由は、
- 10万円以下で購入できる電動自転車
(多くの電動自転車は15万円前後) - ミニマルだけど、高いデザイン性
(ロングスイングアーム、U字フレーム) - 最低限の機能でミニマル設計
- おしゃれにカスタムできる
- 車体が軽く、軽快な乗り心地
- チャイルドシートが設置可能
ここ数年、様々な家電でデザイン性を重視しているパナソニック。
電動自転車もデザイン性の高いモデルが増えています。

おしゃれな電動自転車が増えていて、選ぶ楽しみも広がっています。
しかし、
電動自転車はとても高額。

できるだけ慎重に選びたいものですよね😊
どんな製品にもメリットとデメリットがあります。
日々使用している感想を、良い点悪い点含め書きました。

この記事では・・
こんな方にオススメです!
- なるべく安く電動自転車を購入したい
- おしゃれでデザイン性の高いモデルが良い
- シンプル機能でミニマルな設計が良い
- チャイルドシートなどを追加設置したい
- 夫婦で共有したい
- 男女どちらも乗りやすいモデルが良い

Panasonic電動自転車SWの購入を検討されている方のご参考にして頂けると幸いです😊
ポイントの貯まるAmazonや楽天などのネットでお得に購入し、近所の自転車屋で受取る方法がオススメです👇
5分ほどで読み終わります。
我が家の買って良かった家具・家電・サービスをご紹介👇




パナソニック電動自転車SW
BE-ELSW013
2個のデメリット

Panasonic電動自転車の
良くない点をご紹介します。
① ギアチェンジができない
パナソニックの電動自転車SWは、変速シフトがありません。
その為、
平坦な道でも坂道でも、走路に応じたギアチェンジをすることができません。

走行をアシストしてくれるのは、電動機能のみ
- 電動アシストを起動するか
- しないか
ギアチェンジができないので、この2通りしか選択肢がありません。

基本的にギアチェンジしない私にとっては、これで良いかなと思っています😊
ただ、
ギアチェンジを利用する方にとっては、不便に感じると思います。
パナソニックの電動自転車SWは、変速シフトがない為、ギアチェンジできない点をデメリットとしました。

② オプションは追加費用
パナソニックの電動自転車SWには、最低限の機能しかありません。
デフォルトでついている機能は、4つ。
- 電動アシスト機能
(リチウムイオンバッテリーと充電器) - ワイヤ錠
- バッテリー式ライト
- フロントキャリア




我が家の自転車は、今のところ何も機能を付けていないデフォルト状態です。

自転車は数年乗ることになる耐久消費財です。

一般的な自転車の耐久年数は、10年と言われています。
購入後、10年も経てば、家族構成が変わったり、子供が生まれるなど、月日が経つにつれてライフスタイルが変化することもあると思います。
ライフスタイルの変化に合わせて、チャイルドシートを付けたりや前カゴを取り付ける場合、その都度追加でオプション機器を購入しなければなりません。

最低限の機能しかないので、将来を見通した使い方の想定が大事です😊
パナソニック電動自転車SWは、オプションが全て追加費用になる点をデメリットとしました。

ポイントの貯まるAmazonや楽天などのネットでお得に購入し、近所の自転車屋で受取る方法がオススメです👇

パナソニック電動自転車SW
BE-ELSW013
4個のメリット

Panasonic電動自転車の
良い点をご紹介します!
① コスパ最高の電動自転車
パナソニックの電動自転車SWは、メーカー希望小売り価格は、89,000円(税込)。
この価格は、各メーカーの様々な子ども乗せ電動自転車モデルと比較し、圧倒的に安い価格設定です。
国内の主な電動自転車メーカーは、3社あります。
- パナソニック
- GyuttO
- ヤマハ
- PAS Babby
- Kiss
- ブリヂストン
- bikke
- HYDEE
多くのお母さんが、この3メーカーの中から購入していますが、どのモデルも価格はかなり高額です。



各メーカーの子ども乗せ電動自転車の主な価格帯は、15万円〜20万円。
昨今のインフレも影響し、簡単には買えない価格となっています。
そんな中、
パナソニックの電動自転車SWは、89,000円(税込)と圧倒的に安い価格。
ネット購入だとさらに安く販売されているので、チャイルドシートを取り付けても比較的安価に購入することができます。
パナソニックの電動自転車SWは、子ども乗せ電動自転車の中で圧倒的にコスパが良い点をメリットとしました。
現在の価格はこちらから👇
② おしゃれな子ども乗せ電動自転車
パナソニックの電動自転車SWは、ミニベロタイプのシンプルなデザインです。
ミニベロとは、小さい自転車(ベロとはイタリア語で自転車の意)という意味で、タイヤサイズが20インチ以下の自転車を指します。
このシンプルなデザインの車体にチャイルドシートを設置することで、ミニマルでおしゃれな自転車となります。

一般的な子ども乗せ電動自転車は、かなり重厚なモデルが多いので、シャープな子ども乗せ電動自転車が好みの方には最適です。
軽量で線の細いデザインは珍しいので、子ども乗せ電動自転車がミニマルでおしゃれになる点をメリットとしました。
③ ミニマリスト向けの電動自転車
パナソニックの電動自転車SWは、とてもシンプルな機能設計です。
デフォルトでついている機能は、4つ。
最低限の機能のみついています。
- 電動アシスト機能
(リチウムイオンバッテリーと充電器) - ワイヤ錠
- バッテリー式ライト
- フロントキャリア




我が家の自転車は、今のところ何も機能を付けていないデフォルト状態です。


このミニマルなフォルムと機能に惹かれました😊
パナソニックの電動自転車SWのデザインの特徴は、3つあります。
- U字型フレーム
- ロングスイングアーム
- ハンドルとサドルがシャープ
U字フレームが最大の特徴で、乗り降りしやすいだけでなく、全体の重心が低く見えるようなデザインとなっています。

また、
ロングスイングアームとは、ペダルと後輪をつなぐアームの長さが長いものを言います。
アームが長いことで、車体全体が長く、シャープな印象になります。

そして、
車体が長く、重心が低い全体デザインですが、ハンドルとサドルは、高さを作ることができるので、とてもスマートで特徴的な印象となります。

パナソニックの電動自転車SWは、とてもシンプルな機能設計と特徴的なスマートデザインである点をメリットとしました。

デザインにもこだわりたいミニマリストに最適です😊
④ 男女で共有できる乗りやすさ
パナソニックの電動自転車SWの重量は、バッテリー含めて20.9kg。
電動自転車の中では、軽量なモデルなので、女性でも扱いやすいです。
メインのフレーム(足を跨ぐ部分)がU字の構造をしています。
身長の低い女性でも、乗り降りしやすい設計です。

ハンドルとサドルは、共に高さ調節ができます。
背の高い男性、背の低い女性、どちらも乗りやすいように調整可能なので、夫婦など男女で共有することができます。

夫婦で共有できると、使い勝手の幅が広がりとても便利です😊
パナソニックの電動自転車SWは、重量が軽く、乗りやすい、さらに高さ調節できるので、夫婦など、男女で共有できる点をメリットとしました。

ポイントの貯まるAmazonや楽天などのネットでお得に購入し、近所の自転車屋で受取る方法がオススメです👇

パナソニック電動自転車SW
BE-ELSW013の詳細
Panasonicブランドの紹介


我が家は、エアコンも照明も洗濯機も電子レンジもパナソニック😊
おウチのIoT化を進めると、パナソニック製品に行き着いてしまいます。
1955年に輸出用スピーカーに最初に使用されました。Pan(汎、あまねく)とSonic(音)という言葉を組み合わせ、「当社が創りだす音をあまねく世界中へ」 という思いが込められています。
2008年よりコーポレートブランドとして、2022年からはグループブランドとして、パナソニックグループの表示と商品・サービスに使用しています。
Panasonic公式HP

『Panasonic』は、誰もが知っているブランドですが、名前の由来は意外と知らないものです。
ブランドスローガンは、『幸せの、チカラに。』
『物と心が共に豊かな理想の社会の実現』という、創業者である松下幸之助が描いたイメージを、時代風にアレンジしているそうです。

我が家にとっては、パナソニックの時短&便利家電のおかげで、日々を心豊かに過ごせています😊
Panasonic電動自転車SW
BE-ELSW013
製品規格とサイズ


費用対効果について
Panasonic電動自転車SW
BE-ELSW013
費用対効果の推定
- Panasonic電動自転車SW
- 税込価格:89,000円
- 使用期間:10年間(120ヶ月)
- 電動自転車の耐用年数で試算
- 小数点第一を四捨五入
- 1年間=12ヶ月=52週=365日で計算
- 89,000円 ÷ 3,650日 = 24.4円

毎日のちょっとした便利
に対する
『 対価 』を計算しました。
毎日のコストは、約24円。
如何でしょうか❓

少し高いですが、コスパには満足できると思います😊
購入の基準にして頂ければと思います。

ポイントの貯まるAmazonや楽天などのネットでお得に購入し、近所の自転車屋で受取る方法がオススメです👇

まとめ
今回は、Panasonic電動自転車SWをご紹介しました。
- なるべく安く電動自転車を購入したい
- おしゃれでデザイン性の高いモデルが良い
- シンプル機能でミニマルな設計が良い
- チャイルドシートなどを追加設置したい
- 夫婦で共有したい
- 男女どちらも乗りやすいモデルが良い

Panasonic電動自転車SWの購入を検討されている方のご参考にして頂けると幸いです😊

ポイントの貯まるAmazonや楽天などのネットでお得に購入し、近所の自転車屋で受取る方法がオススメです👇

我が家の買って良かった家具・家電をご紹介👇




最後まで読んで頂き、ありがとう御座います😊
当ブログでは、
『おウチを彩るモノコト』
と題して、
ミニマルで心地よい、自分らしい生活を実現する暮らしの道具や家電、サービスをご紹介しています❗️
他の記事も参考にして頂けると嬉しいです😊
当ブログの紹介は、こちらのリンクより👇
