
食べチョクの野菜定期便が気になる。
実際どうなのかな?

食べチョクコンシェルジュは、どんな野菜がどのくらいの量で届くのかな?
こんな方に向けた記事です!
下記リンクからの新規申し込みで、お得な初回特別価格になります👇
食べチョクコンシェルジュの新規申込(初回特別価格)
関連記事はこちら👇



食べチョクコンシェルジュ
野菜の宅配定期便
4月に届いた野菜のご紹介

食べチョクコンシェルジュ
Sプラン:2,980円(税・送料込)
で、届いた野菜をご紹介😊
食べチョクコンチェルジュ
発送準備のご案内メール
食べチョクコンシェルジュでは、到着する野菜について、事前にメールが届きます。
メールには、野菜の種類や農園の紹介、到着日時が記載されています。


いつもよりちょっと良い、新鮮で旬な野菜🍅
普段買わない野菜も入っているので、献立を考えるのが楽しみになります😊
食べチョクコンシェルジュ
届いた野菜の梱包状況
野菜は、クール(冷蔵)便で届きます。
縦50cm × 横25cm × 高さ20cm


梱包を開けると、野菜ごとに新聞紙やビニールに包まれています。

- 農家・農園の案内
- 収穫時の天気や収穫された方
- 野菜の特徴とオススメ調理方法
- 食べチョクコンシェルジュの使い方
などの案内文が同梱されています。

収穫時の天気まで書かれていてビックリ😳
農園の環境がイメージできて、大切に料理したくなりました😊
食べチョクコンシェルジュ
届いた野菜のご紹介
食べチョクコンシェルジュSプランで、届いた野菜は7種類。
組み合わせはこのような内容でした👇

左から
- ネギ
- キャベツ
- ビーツ
- エシャレット
- 宮内菜
- 小松菜
- 葉つき大根

綺麗なネギが3本。
太く身が締まっています。

身の詰まった瑞々しいキャベツが1玉。

ビーツは、普段買わない野菜。

エシャレットも普段あまり買わない野菜です。

宮内菜。初めて聞く名前です。

立派な小松菜です。

葉つき大根。余すことなく使えます。

一つ一つ丁寧に梱包されていました😊
パチャママ農園さんの気持ちが伝わります😊
食べチョクコンシェルジュ
パチャママ農園のご紹介
今回届けて頂いた野菜は、茨城県下妻市にある『パチャママ農園』という農家さんから届きました。

パチャママ農園について、食べチョクの紹介を引用します。
農園名の「パチャママ」は南米アンデスの現地語で「母なる大地」を意味する言葉で、現地の先住民たちが昔から信仰している豊穣を司る大地の神です。
ただの野菜で終わりではなく、安心安全はもとより、五感で感じていただけるお野菜をこれからも日々努力、精進して作ってまいります。
パチャママ農園
夫婦で農園を営んでおり、農薬や化学肥料を使わずに栽培されています。

歳の近そうなご夫婦👫
親近感が湧きます😊
下記リンクからの新規申し込みで、お得な初回特別価格になります👇
食べチョクコンシェルジュの新規申込(初回特別価格)
食べチョクコンシェルジュ
届いた野菜で作った
料理のご紹介

ネギは、1本まるごと鶏肉との炒め物にしました。

鳥もも肉と長ねぎの胡麻マヨ炒め。


キャベツは、炒め物とスープにしました。

ベーコンと春キャベツの炒め物。

もう半分は、手羽中と一緒に煮てスープにしました。

手羽中とキャベツのスープ。


ビーツは、ほとんど調理したことがなかったので、同梱されていたパチャママ農園さんのオススメ料理方法を参考にしました!

1つは、甘酢漬け(ピクルス)に。

もう1つは、きんぴらビーツにしました。


エシャレットもほとんど料理したことの無い野菜。
パチャママ農園情報によると、生で食べるのがおすすめとのこと。

少し辛味があるので、子ども用と大人用に2品作ってみました。
大人用は、シンプルに味噌で。
子ども用は、食べやすいよう生ハムを巻いて揚げ物に。


生のエシャレット味噌は、大人のおつまみに最高でした😊

宮内菜は、初めて聞く野菜です。
茎部分は太く食べ応えがあり、菜の花みたいな食感でした。
ツナ缶と和えておひたしにしました。

もう半分は、きのこと一緒にお味噌汁に。


小松菜はお味噌汁に。


葉つき大根は、煮物とお味噌汁にしました。

ぶり大根。

大根の葉もお味噌汁に。

大根葉のお味噌汁。


月に1度の新鮮で美味しい野菜たち。
定番料理から珍しい料理まで、食卓がバラエティ豊かになります😊
下記リンクからの新規申し込みで、お得な初回特別価格になります👇
食べチョクコンシェルジュの新規申込(初回特別価格)
食べチョクコンシェルジュ
季節ごとに毎月届く野菜
と作った料理のご紹介
季節ごとに届く野菜とその野菜で作った料理を、毎月ご紹介しています👇


食べチョクコンシェルジュ
デメリットとメリット
どんなサービスにも良い点と悪い点があります。
食べチョクを利用して感じるデメリットとメリットについて、こちらの記事に詳細レビューしています。👇

食べチョクの紹介コード
クーポンや割引など
お得情報のご紹介
食べチョクのクーポンや割引などのお得情報は、こちらの記事に詳述しています👇

食べチョクとは?
ビビットガーデンの詳細
食べチョク運営会社
ビビットガーデンについて
食べチョクとは、日本で1番人気のある産直の通販サイトです
生産者から“チョク”でお届け。
だから新鮮。だから美味しい。
個性あふれる生産者と直接メッセージのやりとりができたり、市場に出回らない珍しい食材や、限定の商品など45,000点以上の商品が出品されています。
また、生産者自身で値決めができるシステムにより、食べることが生産者さんの応援につながります。
食べチョク公式
会社名 | 株式会社ビビッドガーデン ( 英文名 : vivid garden Inc. ) |
---|---|
設立 | 平成28年11月29日 |
代表 | 代表取締役社長 秋元 里奈 |
事業内容 | 全国の生産者から食材や花などを直接購入できるオンライン直売所『食べチョク』の開発・運営 |
メールアドレス | info@vivid-garden.co.jp |
事務所 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1-7-3 第一ビル4F |
「生産者のこだわりが正当に評価される世界へ」
規模の小さい生産者にとって、いまの流通構造は、利益を上げていくのが非常に難しい仕組みです。
例えば、スーパーで手に取る野菜。生産者の手取りは、小売価格の約3割です。
さらに人件費などの生産コストが引かれ、生産者へ還元される利益はごくわずか。
色鮮やかな農地や豊かな海を残し、持続可能な一次産業にしていくために。
栽培や漁にこだわりを持つ、規模の小さい生産者さんもきちんと利益を得ることができる世界を目指していきます。
ビビットガーデン公式


こだわりの農家さんが、正当に評価される仕組みを作った秋元社長。
若い会社も農家さんも応援したくなります😊
食べチョクのサブスク
その他サービスのレビュー


まとめ
如何でしたでしょうか❓
食べチョクコンシェルジュ
Sプラン:2,980円(税・送料込)
食べチョクコンシェルジュから届く、野菜とその野菜を使った料理をご紹介しました❗️

我が家は、月に1度の利用。
いつもの食卓が少し豊かになる、新鮮なお野菜が農家さんから直接届きます。
食べチョクコンシェルジュが気になっている方の参考となれば幸いです😊

下記リンクからの新規申し込みで、お得な初回特別価格になります👇
食べチョクコンシェルジュの新規申込(初回特別価格)

最後まで読んで頂き、ありがとう御座います😊
当ブログでは、
『おウチを彩るモノコト』
と題して、
ミニマルで心地よい、自分らしい生活を実現する暮らしの道具や家電、サービスをご紹介しています❗️
他の記事も参考にして頂けると嬉しいです😊
当ブログの紹介は、こちらのリンクより👇
