
食べチョク簡単おかず便が気になる。実際どうなんだろう?

食べチョク簡単おかず便は、どんな魚おかずがどのくらいの量で届くのかな?
こんな方に向けた記事です!

※ 下記リンクから新規申し込みできます👇
(食べチョク簡単おかず便の申し込み)
関連記事はこちら👇




食べチョク簡単おかず便
11月セレクトの島のごちそう
百年漁師の真鯛&鰤
お刺身セットをご紹介

食べチョク簡単おかず便
10回プラン:2,980円
(税・送料込)
で、届いた魚おかずをご紹介😊
食べチョク簡単おかず便
届いた魚おかずの梱包状況
商品は、クール(冷蔵・冷凍)便で届きます。




梱包を開けると、食べやすい量にパッキングされています。
- 冷凍鮮魚の上手な解凍方法
- 美味しく食べる調理方法
などの案内文が同梱されています。
食べチョク簡単おかず便
届いた魚おかずのご紹介
真鯛&鰤お刺身セット
食べチョク簡単おかず便から、11月に届いた商品は、島のごちそう『百年漁師の真鯛&鰤お刺身セット』。
島のごちそうという鹿児島県出水郡長島町獅子島の水産会社で生産されている『真鯛&鰤のお刺身セット』です。
- 人口700人の鹿児島県最北端の離島
- 獅子島の美味しい海産物で生産
- 底引き網漁で旬の魚を水揚げ
- 朝水揚げした新鮮な魚を加工
- 真鯛と鰤の刺身と炙り刺身(スライス済み)
- 4種の刺身が1パックずつ各70g入り
- 1パックあたり7〜9切れ入り
- 1パック当たりの価格は、745円

冷凍技術の向上で、新鮮で美味しいお刺身が冷凍ストックできる点がとても良いです😊

食べチョク簡単おかず便
島のごちそうのご紹介
今回届けて頂いた魚おかずは、島のごちそうという鹿児島県出水郡長島町獅子島、離島の水産会社から届きました。

島のごちそうについて、食べチョクの紹介を引用します。
島のごちそうとは
鹿児島県最北端の離島”獅子島”発のおいしい海の幸や加工品を皆様の食卓にお届け致します。
コンビニも信号機も病院もない人口700人の小さな島で、誰かに届く島のごちそうをコツコツと作っています。
島の離れて暮らす方にはどこか懐かしく里帰りした気持ちになるような、これから島を出る子供達には孤独や寂しさと戦う時の支えになるような、初めて召し上がって頂く方には獅子島の風景が思い浮び、足を運んでみたくなるような、そんな商品を届けしたいと思っています。
島のごちそう

鹿児島の最北端の小さな離島を活性化させようとされている会社です😊

※ 下記リンクから新規申し込みできます👇
(食べチョク簡単おかず便の申し込み)
食べチョク簡単おかず便
島のごちそう百年漁師の
真鯛&鰤お刺身セット
で作った料理のご紹介
冷凍パックの真鯛を流水で解凍。
5分でお刺身が出来上がります。

おすすめの食べ方に書かれていた、ごま油と醤油で頂きました。



綺麗で新鮮な真鯛を堪能しました😊
冷凍パックの鰤を流水で解凍。
こちらも5分でお刺身が出来上がります。

油の乗った美味しい鰤でした。


鰤の炙りも美味しかったです😊


月に1度の美味しい魚おかず。
定番料理から珍しい料理まで、食卓がバラエティ豊かになります😊
※ 下記リンクから新規申し込みできます👇
(食べチョク簡単おかず便の申し込み)
食べチョク簡単おかず便
毎月届く魚おかずと
作った料理のご紹介
毎月届く魚おかずと作った料理を、毎月ご紹介しています👇













食べチョクの産直定期便
各サービスを詳細レビュー
我が家では、食べチョクの3つの産直定期便サービスを毎月利用しています。

それぞれのサービスには、良い点・悪い点があります。
利用する中で感じるデメリットとメリットについて、それぞれの記事に詳細レビューしています。👇






食べチョクの紹介コード
クーポンや割引など
お得情報のご紹介
食べチョクのクーポンや割引などのお得情報は、こちらの記事に詳述しています👇

まとめ
如何でしたでしょうか❓
食べチョク簡単おかず便
10回プラン:2,980円(税・送料込)
食べチョク簡単おかず便から届く、魚おかずとその魚おかずを使った料理をご紹介しました❗️

我が家は、月に1度の利用。
いつもの食卓が少し豊かになる、美味しい魚おかずが漁師さんから直接届きます。
食べチョク簡単おかず便が気になっている方の参考となれば幸いです😊

※ 下記リンクから新規申し込みできます👇
(食べチョク簡単おかず便の申し込み)

最後まで読んで頂き、ありがとう御座います😊
当ブログでは、
『おウチを彩るモノコト』
と題して、
ミニマルで心地よい、自分らしい生活を実現する暮らしの道具や家電、サービスをご紹介しています❗️
他の記事も参考にして頂けると嬉しいです😊
当ブログの紹介は、こちらのリンクより👇
