最強非常食ローリングストックにおすすめ【美味しい非常食6選】非常用に購入したコスパの良いサバイバルフーズ、保存水、マジックライス、カゴメ野菜の非常食などをご紹介

防災グッズ

最近も地震があったし、もしもの時に備えておきたいな。

ローリングストックを意識して、美味しく消費できる非常食を知りたいな。

こんな方に向けた記事です!

サバイバルフーズ

南海トラフ地震・首都直下地震
30年以内に高い確率で大型地震が発生

  • 南海トラフ地震
    • 関東から九州の広い範囲で
      強い揺れと高い津波が発生
  • 首都直下地震
    • 首都中枢機能への甚大な影響が懸念
そなエリア東京

東海・東南海・南海地震については、政府の地震調査研究推進本部によると、今後30年以内の発生確率は、想定東海地震が88%(参考値:M8.0程度)、東南海地震が70~80%(M8.1程度)、南海地震が60%程度(M8.4程度)と、非常に高い値となっている。

また、中央防災会議によると、東海・東南海・南海地震の同時発生による最大被害想定は、死者32万人、経済的被害220兆円との予測がなされている。

さらに、過去の地震等記録によれば、これら3つの地震は将来連動して発生する可能性が高いとされている。

このように、東海・東南海・南海地震については、きわめて切迫度が高く、推定される被害も甚大である。

政府 地震調査研究推進本部より
  • ユーラシアプレート
  • フィリピン海プレート
  • 北米プレート
  • 太平洋プレート
一般社団法人全国地質調査業協会連合会より

4つのプレートの上に位置する日本は、地震大国。

日本政府の公式見解でも、今後30年の間に高い確率で巨大地震が発生すると予測されています。

りっす
りっす

大きな災害は、必ず起きるものと想定して準備しています🥫

そこで、この記事では

大災害が起きた時にも賢明に対処できるよう、今できる備えとしてオススメの非常食をご紹介します。

ご紹介する非常食は、大規模災害が発生した際に、日本の防災拠点の中心となる『そなエリア東京』での防災体験学習で学んだ経験からチョイスしています。

そなエリア東京
そなエリア東京

そなエリアについて、詳しくはこちらの記事で書いています👇

そなエリア東京そなエリア東京で東京直下72hツアー防災体験学習【巨大地震に備える。無料で遊べるコスパの良い人気のおすすめ遊び場所】東京都江東区の施設【梅雨6月】屋内なので雨でも遊べる

ローリングストックにおすすめ
コスパの良い美味しい非常食6選

こんな方にオススメです!

  • 必要な非常食の量を知りたい
  • 非常時でも美味しい食事を準備したい
  • コスパの良い非常食が知りたい
りっす
りっす

我が家の非常食をご紹介します😊

防災グッズ

3分ほどで読み終わります。

そなエリア東京そなエリア東京で東京直下72hツアー防災体験学習【巨大地震に備える。無料で遊べるコスパの良い人気のおすすめ遊び場所】東京都江東区の施設【梅雨6月】屋内なので雨でも遊べる 山崎実業キッチングッズ山崎実業おすすめキッチングッズ3選【キッチンをミニマルで清潔に保つ道具】手間を掛けずきれいで快適なキッチン空間を作る方法【TOWER・MIST・PLATE・TOSCA・RIN(タワー・ミスト・トスカ・リン・プレート)】 山崎実業タワーマグネットディスペンサーホルダーミスト山崎実業towerおすすめお風呂グッズ6選【バスルームをミニマルで清潔に保つ道具】手間を掛けずきれいで快適なお風呂空間を作る方法【TOWER・MIST・PLATE・TOSCA・RIN(タワー・ミスト・トスカ・リン・プレート)】

災害時に必要となる
食料・飲料水の備蓄量

災害時に必要な食事の備蓄量
=1日3食✖️家族人数✖️7日

大規模災害時に必要な食料は、5〜7日分必要になるとガイドラインでは案内されています。

なぜ7日分❓

その理由は、大規模災害が起きたことで交通インフラが破壊された場合を想定し、物流網が途絶えた中で、緊急支援物資が届くまで、最大7日間を要するとの試算から示されています。

1日の食事数は、個人の生活習慣で異なると思いますが、一般的には朝・昼・晩の1日3食です。

つまり、

家族の人数✖️21食分の備蓄が、最悪を想定した場合の必要量となります。

  • 2人家族なら、42食
  • 3人家族なら、63食
  • 4人家族なら、84食
  • 5人家族なら、105食

ただ、ガイドライン通りに、杓子定規に用意する必要はないと思います。

普段の食生活などから判断し、必要量を決めましょう。

りっす
りっす

我が家は、未就学児のいる4人家族。

50食程度とお菓子や軽食を用意しています😊

防災グッズ

災害時に必要な飲料水の備蓄量
=1日に必要な水3L✖️家族人数✖️7日

大規模災害時に必要な飲料水は、大人1人で1日2〜3Lとされています。

飲料水も7日分揃えるとなると、大人1人あたり14〜21Lとなります。

  • 2人家族なら、28〜42L
  • 3人家族なら、42〜63L
  • 4人家族なら、56〜84L
  • 5人家族なら、70〜105L
りっす
りっす

我が家は、大人2人と子ども2人。

60Lの飲料水を用意しています😊

保存水

現在のストックが無くなったら、次に我が家が購入する予定の最強コスパ15年保存水はこちら👇

防災士監修の防災セット【ピースアップ】

コスパ最強で美味しい非常食6選
ローリングストックにおすすめ

りっす
りっす
  • 美味しさ
  • 手軽さ
  • コスパ

を重視しました😊

  1. サバイバルフーズ
    (賞味期限25年)
  2. -❶ アイリスフーズの保存水
    (賞味期限5年)
    -❷ カムイワッカ麗水
    (賞味期限15年)
  3. パンカン(PANKAN)
    アキモトのパンの缶詰
    (賞味期限3年)
  4. マジックライスななこめっつ
    サタケの保存食
    (賞味期限7年)
  5. グリコのカレー職人
    温めずに食べられるカレールウ
    (賞味期限5年)
  6. お菓子メーカー
    ビスケットの保存缶
    (賞味期限5年)

① サバイバルフーズ
(賞味期限25年長期保存)

サバイバルフーズ

サバイバルフーズ
SURVIVAL FOODS
1個のデメリット

  1. 初めの購入費用が高い

サバイバルフーズ
SURVIVAL FOODS
5個のメリット

  1. 25年の超長期保存
  2. とても美味しい
  3. コスパがとても良い
  4. 缶切りが付属
  5. お茶漬の永谷園が製造
    フローズドライ
サバイバルフーズ
サバイバルフーズ公式HP

こんな方にオススメ

  • 非常時でも美味しい食事を準備したい
  • コスパの良い非常食が欲しい
サバイバルフーズ
サバイバルフーズ公式HP

賞味期限が25年。

驚きの超長期保存。

お茶漬けで有名な永谷園が製造している、フリーズドライ食品です。

初めの購入費用は高いですが、25年で按分することを考えると、とてもコスパが良い非常食

一度買えば半永久的に保つ上、お湯を注ぐだけで美味しい食事が用意できる点が大きな魅力です。

りっす
りっす

美味しそうなパッケージも👍

Amazonが最安の傾向です👇

②-1 アイリスフーズの保存水
(賞味期限5年長期保存水)

保存水

アイリスフーズの保存水
0個のデメリット

  • デメリットなし

アイリスフーズの保存水
3個のメリット

  1. 5年の長期保存
  2. 安心の製造メーカー
  3. 山梨県甲州の天然水
保存水
保存水
アイリスフーズ公式HP

こんな方にオススメ

  • コスパの良い保存水が欲しい
  • 安心できる品質を選びたい
  • 国産の天然水が良い

保存水の美味しさに大きな違いはありません。

信頼のできる製造メーカーで、コスパが最も良いものを選びました。

アイリスオーヤマは、日用品や生活雑貨、一般食品、家電など、生活に関わるモノを幅広く製造しているメーカーです。

信頼のおける大企業がつくる、スケールメリットを活かした割安な保存水が魅力です。

りっす
りっす

重い保存水はネット購入がお手軽😊

Amazonが最安の傾向です👇

②-2 カムイワッカ麗水
(賞味期限15年超長期保存水)

我が家のローリングストック保存水は、②-1で前述したアイリスフーズの5年保存水です。

しかし、

購入後に見つけてしまいました。

もっと魅力的な保存水を。

それは、カムイワッカ麗水です。

アイリスフーズの保存水との違いは、

  • 賞味期限3倍の15年超長期保存
    (買い替えの手間が少ない)
  • 1本当たりの価格が50〜70円安くなる
    (超長期保存なので償却期間が長い)
15年超長期保存水カムイワッカ麗水

カムイワッカ麗水
0個のデメリット

  • デメリットなし

カムイワッカ麗水
4個のメリット

  1. 保存水の中で価格が最安
  2. 15年の長期保存
  3. 安心の製造メーカー
  4. 北海道の泉水
15年超長期保存水カムイワッカ麗水
15年超長期保存水カムイワッカ麗水
15年超長期保存水カムイワッカ麗水
りっす
りっす

次のローリングストックは、カムイワッカ麗水に決めています。😊

最強コスパ15年保存水はこちらから👇

防災士監修の防災セット【ピースアップ】

③ パンカン(PANCAN)
 アキモトのパンの缶詰
(賞味期限3年長期保存パン)

パンカン

パンカン
1個のデメリット

  1. 価格がちょっと高め

パンカン
3個のメリット

  1. しっとり美味しいパン
  2. パンなのに3年の長期保存
  3. 国産の安心安全な保存食
パンカン
パン・アキモト公式HP

こんな方にオススメ

  • しっとり美味しいパンが食べたい
  • 国産の安心安全な保存食

阪神淡路大震災をきっかけに開発された、パンカン。

栃木県那須市で製造されています。

保存食に美味しいパンを準備したい方におすすめ。

しっとり美味しいパンが魅力です。

パンカン
パン・アキモト公式HP

Amazonが最安の傾向です👇

④ マジックライスななこめっつ
 サタケの保存食
(賞味期限7年長期保存ご飯)

保存食

我が家が購入した保存食は5年保存ですが、現在ではさらに技術が進化し、7年保存『ななこめっつ』という製品が発売されています。

りっす
りっす

次のローリングストック時には、ななこめっつを購入予定です😊

マジックライス
0個のデメリット

  • デメリットなし

マジックライス
2個のメリット

  1. お湯 or 水のみで食べられる
  2. 7年の長期保存
マジックライスななこめっつ
マジックライス公式HP

こんな方にオススメ

  • 災害時にお米を食べたい
  • お湯を使えない状況も想定している

お湯も作れないなど最悪の状況でも、お水さえあればお米を食べられる点が魅力です。

こちらのサイトが、Amazonより安くてオススメです👇

防災士監修の防災セット【ピースアップ】

⑤ グリコのカレー職人
 温めずに食べられるカレールウ
(賞味期限5年長期保存カレー)

保存用カレー

グリコのカレー職人
0個のデメリット

  • デメリットなし

グリコのカレー職人
4個のメリット

  1. 常温でそのまま食べられる
  2. 5年の賞味期限
  3. 子どもでも食べやすい甘口
  4. 疲労時には味の濃いものが最適
温めずに食べられるカレー職人
グリコ公式HP

こんな方にオススメ

  • お湯を使えない状況を想定している
  • 味の濃い食べ物も用意しておきたい

災害時は疲労困憊している状況が想定されます。

疲れた時はカレーなどの味の濃いものが食べたくなりますよね。

お湯を沸かせない最悪の状況でも、そのまま食べられる点が魅力です。

Amazonと楽天が最安の傾向です👇

⑥ お菓子メーカー
 ビスケットの保存缶
(賞味期限5年長期保存菓子)

保存用ビスケット

ビスケットの保存缶
1個のデメリット

  1. プレーンビスケットは飽きる

ビスケットの保存缶
3個のメリット

  1. 子どもが食べ慣れている
  2. 軽食として食べやすい
  3. ビスコはクリームサンド
    プレーンビスケットより美味しい
ビスコ保存缶

こんな方にオススメ

  • 子どものいる家族
  • 美味しいビスケット缶が欲しい

様々なお菓子メーカーが保存缶を製造していますが、おすすめはグリコのビスコ保存缶です。

プレーンビスケットではなく、クリームがサンドしてあるので、美味しく食べられます。

子どもが飽きずに美味しく食べられる点が魅力です。

りっす
りっす

我が家も来年の入れ替えのタイミングで、ビスコ保存缶を購入する予定です😊

楽天が最安の傾向です👇

カゴメ野菜の保存食
今おすすめの保存食

カゴメ野菜の保存食

今、とてもおすすめの保存食は、

カゴメ『野菜の保存食』

カゴメ野菜の保存食
カゴメ野菜の保存食
カゴメ野菜の保存食
カゴメ野菜の保存食
カゴメ野菜の保存食
KAGOME公式HP

災害時に不足しがちな野菜(栄養素)を適切に摂取できるが魅力です。

りっす
りっす

我が家も、来年はカゴメ野菜の保存食を購入予定です😊

Amazonが最安の傾向です👇

まとめ

如何でしたでしょうか❓

コスパ最強で美味しい非常食6選
ローリングストックにおすすめ

と題して、ご紹介しました。

防災グッズ

こんな方にオススメです!

  • 必要な非常食の量を知りたい
  • 非常時でも美味しい食事を準備したい
  • コスパの良い非常食が知りたい
りっす
りっす

大きな災害は、必ず起きるものと想定して、準備しています🥫

Amazonが最安の傾向です👇

防災について、しっかり学びたい方には『そなエリア東京』がおすすめです👇

そなエリア東京そなエリア東京で東京直下72hツアー防災体験学習【巨大地震に備える。無料で遊べるコスパの良い人気のおすすめ遊び場所】東京都江東区の施設【梅雨6月】屋内なので雨でも遊べる

りっす
りっす

最後まで読んで頂き、ありがとう御座います😊

当ブログでは、

『おウチを彩るモノコト』

と題して、

ミニマルで心地よい、自分らしい生活を実現する暮らしの道具や家電、サービスをご紹介しています❗️

他の記事も参考にして頂けると嬉しいです😊

当ブログの紹介は、こちらのリンクより👇

暮らしのモノコト当ブログ『暮らしのモノコト』について

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA