
ハリオのコーヒーボトルが気になる。
実際の使用感が知りたいな。

水出しコーヒーを作りたい。
どんな器具が良いのかな?
こんな人のための記事です。

我が家では、初夏になると水出しコーヒーを作っています。
カッコよくいうと、cold brew coffee 。
少しこだわってつくる美味しいアイスコーヒーです。

この水出しコーヒーを作るのに便利な器具が、ハリオのフィルターインコーヒーボトル。
- クリアで美味しいアイスコーヒーを飲みたい
- 手間はかけずにカンタンに淹れたい
- 嵩張らない、おしゃれな器具が良い
こんな方に、HARIOのフィルターインコーヒーボトルがおすすめ。

おしゃれで実用的です😊

ハリオのフィルターインコーヒーボトルは、BlueBottleCoffeeやDEAN&DELUCAともコラボしているおしゃれアイテム。
そんな、多くのおしゃれブランドとコラボしているハリオのフィルターインコーヒーボトル。
買って後悔することは少ないとは思いますが、購入する際は慎重に選びたいもの。
どんな製品にもメリットとデメリットがあります。
使用している感想を、良い点悪い点含め書きました。

この記事では・・
こんな方にオススメです!
- クリアで美味しいアイスコーヒーを飲みたい
- 手間はかけずにカンタンに淹れたい
- 嵩張らない、おしゃれな器具が良い

HARIOフィルターインコーヒーボトルの購入を検討されている方のご参考にして頂けると幸いです😊



Amazonや楽天など、ポイントの貯まるネット購入がお得です👇
2分ほどで読み終わります。
我が家の買って良かった家具・家電・サービスをご紹介👇





ハリオHARIO
フィルターインボトル
2個のデメリット

HARIOコーヒーボトルの
良くない点をご紹介します。
① 使用後の清掃が少し手間
ハリオのフィルターインコーヒーボトルは、5つの部品で構成されています。
その為、
使用後に分解して清掃する必要があるので、清掃が少し手間です。

左奥から
- ガラスのボトル
- シリコンのキャップ
- シリコンのボトル上部
- フィルターのフタ
- コーヒー豆を入れるフィルター
清掃するときは、5つに分解し、フィルターに付いたコーヒー粉を落として洗います。
ハリオのフィルターインコーヒーボトルは、使用後は分解し、手洗いしなければならない点をデメリットとしました。

美味しいコールドブリューと手洗いの手間のトレードオフです。
② 着脱が甘いと漏れることがある
ハリオのフィルターインコーヒーボトルは、ボトルの上部とキャップがシリコンでできています。
その為、
ロック機能はあるのものの、取り付けが甘いとガラスボトルとシリコンの間から中身が漏れ出すことがあります。

しっかりとロックを確認して使用すれば問題ありませんが、万が一のときはコーヒーが漏れて大惨事になる点をデメリットとしました。

一度、ロックが甘くてコーヒーが漏れていたことがありました😅



Amazonや楽天など、ポイントの貯まるネット購入がお得です👇
ハリオHARIO
フィルターインボトル
5個のメリット

HARIOコーヒーボトルの
良い点をご紹介します!
① ブランドコラボの多い
おしゃれなデザイン
ハリオフィルターインコーヒーボトルの最大のポイントは、ミニマルなボトル形状だけど、デザイン性が高いことです。
その為、
様々なおしゃれブランドとのコラボ製品があります。

ブルーボトルとのコラボは特に可愛い!
まさにブルーボトル😊
様々なブランドが、ハリオのフィルターインコーヒーボトルでオリジナルアイテムを作っていることからもデザイン性の高さが分かります。
ハリオのフィルターインコーヒーボトルは、ミニマルなボトル形状だけど、デザイン性が高い点をメリットとしました。
② 一晩寝かすだけで簡単に
コールドブリューが作れる
コールドブリューコーヒー=水出しコーヒー。
作り方は、とってもカンタン。
ハリオのフィルターインコーヒーボトルに引いたコーヒー豆と水を入れて、一晩冷蔵庫で寝かせるだけです。

夜に仕込むだけで、翌朝美味しいコールドブリューコーヒーの出来上がり😊

コールドブリューコーヒーの特徴は、水でゆっくりと冷やしながら抽出すること。
タンニンやカフェインが抑えられるので、クリアで爽やかな美味しさとなります。

コールドブリューコーヒーの作り方は、ハリオのフィルターインコーヒーボトルに引いたコーヒー豆と水を入れるだけ。
一晩冷蔵庫で寝かせるだけで、クリアで美味しいアイスコーヒーが飲める点をメリットとしました。
③ ダイニングやテラスで映える
ハリオのフィルターインコーヒーボトルは、ダイニングやテラスで映えるデザイン。

特にテラスで映えます😊
暑い日に水滴のついたボトルがgood👍

ハリオのフィルターインコーヒーボトルを使うだけで、アイスコーヒーがより美味しく感じます。
ボトル形状のデザインが、ダイニングやテラスで映える点をメリットとしました。
④ ネットだと安く販売している
ハリオのフィルターインコーヒーボトルのメーカー希望小売価格は、2,750円(税込)。
生活雑貨などのショップで購入すると正規価格ですが、Amazonや楽天などのネットショップでは、さらに安い価格で販売しています。
また、ネット購入だとポイントまで貯まるので、とてもお得です。
特にAmazonでは、送料込みで2,000円を切る価格で販売されています👇
ハリオのフィルターインコーヒーボトルは、ネット購入だとお得に買える点をメリットとしました。
⑤ ウォーターボトルにも最適
ハリオのフィルターインコーヒーボトルの使用方法は、コーヒーだけではありません。
ウォーターボトルとしてアイディア次第で様々に使用できます。

我が家では、夏になると爽やかなミントを入れて、ミント水を作っています。


お酒を飲む時のチェイサー用にも重宝しています😊
ハリオのフィルターインコーヒーボトルは、アイディア次第で様々に活用できる点をメリットとしました。

HARIOハリオ
フィルターインボトルの詳細
HARIOブランドについて
HARIOの由来
HARIO。それはガラスの王様「玻璃王(はりおう)」のこと。
私たちは耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」を用いて、暮らしにやさしい彩りと新しい豊かさをお届けしてきました。
「玻璃王」の名にふさわしく、100年続いたガラスの技術を、この先も100年、200年と次の世代に渡していけるように。
夢のある製品、日々の暮らしがより愛せるような製品を提供してまいります。
HARIOガラスの特徴
安心の基本素材耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」。
100%天然の鉱物を精製した、地球にやさしい素材の耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」。
熱に強く、酸にも強く、電子レンジで使える特性がある優れたガラスです。
素材の安全性を向上させるため、耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」は製造過程で発生する泡を残さないようにするための泡切り剤も100%「天然塩」を使用しております。
亜ヒ酸やアンチモンといった重金属を一切使用しておりません。
また、ガラスにプリントする白のインクは無鉛インクへ切り替えています。
HARIOは安心・安全素材である耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」を生かしたモノづくりを続けてまいります。
HARIO公式HP
HARIO株式会社は、東京都中央区に本社のある、耐熱ガラスを用いて生活雑貨・理化学用品の製造開発・販売を事業としている企業です。



生活雑貨を通して、お洒落で愉しいライフスタイルを提案する企業です😊
ハリオHARIO
フィルターインコーヒーボトル
サイズと製品規格




Amazonや楽天など、ポイントの貯まるネット購入がお得です👇
まとめ
今回は、HARIOのフィルターインコーヒーボトルをご紹介しました。
- クリアで美味しいアイスコーヒーを飲みたい
- 手間はかけずにカンタンに淹れたい
- 嵩張らない、おしゃれな器具が良い

HARIOフィルターインコーヒーボトルの購入を検討されている方のご参考にして頂けると幸いです😊



Amazonや楽天など、ポイントの貯まるネット購入がお得です👇
我が家の買って良かった家具・家電・サービスをご紹介👇






最後まで読んで頂き、ありがとう御座います😊
当ブログでは、
『おウチを彩るモノコト』
と題して、
ミニマルで心地よい、自分らしい生活を実現する暮らしの道具や家電、サービスをご紹介しています❗️
他の記事も参考にして頂けると嬉しいです😊
当ブログの紹介は、こちらのリンクより👇
