
おしゃれでシンプルな器を探しています。
何か良いモノないかな?

できれば食洗機対応で毎日使えるものが良いな。
こんな方に向けた記事です!

我が家では、『最小限で快適な暮らし』をテーマに、シンプルでミニマルな生活を心掛けています。

できる限りミニマルに。
食器は、機能的でかつ好きなデザインのモノを厳選しています😊
- 日常使いしても長持ちする素材に着目
- 食器は基本すべて食洗機対応のみ
- 心地よいと感じるデザインを大切に
- 高価でもコスパの良い製品を厳選
少しずつ、機能的で長持ちする、心地よいデザインの食器を集めています。

そんな我が家の買って良かった食器5選をご紹介します。
こんな方にオススメです!
- 特別な食事にも使えるおしゃれな食器
- ミニマルなデザインで飽きない
- 食洗機対応で管理の手間が掛からない
- 強度が高く日常使いしても壊れにくい
- 多少高価でも長い目で見ればコスパ良い

シンプルだけどおしゃれな食器達です😊

3分ほどで読み終わります!




シンプルでおしゃれなのに
日常使いできる食器5選

日々の食卓が豊かになる
特徴的な逸品たちです😊
- 木製食器ゴールドクラフト
(食洗機使える木製プレート) - TYパレスプレート
(高密度陶土の白い有田焼) - チョップレート
(まな板になる強化プレート) - THE GLASS
(ミニマルデザインのコップ) - やまごの竹箸
(食洗機使える繊細な細箸)
木製食器ゴールドクラフト
ゴールドクラフトの木製食器の特徴は、木製素材なのに食洗機に対応していることです。
ニトリや無印良品など、多くの木製食器は食洗機使用不可なので、ゴールドクラフトの利便性が分かります。

- 価格が高め
- 木材特有の経年変化
- 食洗機対応の木のお皿
- 丈夫で長く使えるコスパ
- 料理を引き立てる、おしゃれな器
- 安全安心な国産木材を使用
- 軽量で扱いやすく収納しやすい

- 食洗機対応で、普段使いできる
- 丈夫で長く使えるコスパの良さ
- おしゃれに食卓を演出できる
- 安心の国産木材を使用
- 安全性に優れた日本製
- 扱いやすく、コンパクトに収納しやすい
単身・DINKS・子育て家庭など、世帯を問わずオススメです❗️

AmazonのYamazaki公式ストアが送料込みで最安です👇
詳しくは、こちらの記事に書いています👇

TYパレスプレート
TYパレスプレートは、パレスホテル東京のために作られたお皿。
品があっておしゃれな器なのに、割れにくく丈夫です。

- 価格が高め
- 繊細で美しいデザイン
- 食洗機対応で電子レンジも使える
- 色移りや割れる可能性が少ない
- 料理を引き立てるミニマルな器

- ミニマルで品の良いデザイン
- 食洗機対応で、普段使いできる
- 丈夫で長く使えるコスパの良さ
- おしゃれに食卓を演出できる
- 安全性に優れた日本製
- 扱いやすく、コンパクトに収納しやすい
結婚祝いなど、贈り物としてもオススメです❗️

価格が下がることのない商品なので、ポイントの付きやすい楽天がおすすめです👇
詳しくは、こちらの記事に書いています👇

チョプレートCHOPLATE
チョップレートの最大の特徴は、カッティングボードとして使用できることです。
おしゃれな見た目なので、食材をカットし、そのまま器として出すこともできます。

- 目立たないが、キズが付く
- 大きなサイズがない
- まな板をそのまま器として使える
- ザラっとした質感がおしゃれ
- テーブルで切り分けられる
- 切り立てを食べられる
- 食洗機に対応
- 電子レンジに対応
- ピクニックやキャンプにも便利

- 食事準備を時短したい方
- 片付けの手間を極力減らしたい
- 食卓の雰囲気も大事にしたい
単身・DINKS・子育て家庭など、世帯を問わずオススメです❗️

Amazonが送料込みで最安です👇
詳しくは、こちらの記事に書いています👇

THE GLASS
THEグラスの特徴は、シンプルで機能的なコップであることです。
3つのサイズがあり、スタバのshort・tall・grandeと同じサイズがあります。

- 価格が高め
- 熱いものを入れると手が熱い
- シンプルなグラスがおしゃれ
- 持ちやすく飲み口のあたりが良い
- 子供でも持てるちょうど良いサイズ
- 丈夫で割れにくく日常使いできる
- 耐熱グラスなので用途が広い
- スタッキングでコンパクトに収納
- 食洗機対応でお手入れがラク

- 飲み物を選ばない、おしゃれなグラス
- 大人も子供も扱えて、割れにくく丈夫
- 丈夫で長く使えるコスパの良さ
- 食洗機対応で日常使いに適している
- 扱いやすくコンパクトに収納しやすい
ミニマリスト気質の方にオススメです❗️

Amazonが最安の傾向です👇
詳しくはこちらの記事に書いています👇

やまご竹箸
やまごの竹箸の特徴は、繊細な細い竹箸なのに食洗機対応で日常使いできることです。
太さと長さが1cm単位であるので、大人用・子供用など選ぶことができます。

- 竹箸はカビが発生することがある
- 料理を美味しく繊細に味わえる
- 子供にも扱いやすく、食育に最適
- シャープなフォルムがお洒落
- 食洗機・乾燥機対応で管理がラク
- 無塗装・無薬品で安心な素材
- 太さと長さ(1cm刻み)を選べる
- 職人がこだわりの竹で作る工藝品

- 料理をより美味しく繊細に味わいたい
- 子供にも扱いやすく、食育に最適
- 食洗機対応で管理がラク
- 無塗装・無薬品で安心な素材
- 生産者の見える日本の工藝品
軽くて扱いやすい、子どもにとてもオススメです❗️

Amazonのやまご公式ストアは、こちら👇
詳しくはこちらの記事に書いています👇

まとめ
如何でしたでしょうか❓
- 木製食器ゴールドクラフト
(食洗機使える木製プレート) - TYパレスプレート
(高密度陶土の白い有田焼) - チョップレート
(まな板になる強化プレート) - THE GLASS
(ミニマルデザインのコップ) - やまごの竹箸
(食洗機使える繊細な細箸)

シンプルだけどおしゃれな食器達です😊
こんな方にオススメです!
- 特別な食事にも使えるおしゃれな食器
- ミニマルなデザインで飽きない
- 食洗機対応で管理の手間が掛からない
- 強度が高く日常使いしても壊れにくい
- 多少高価でも長い目で見ればコスパ良い
詳しく知りたい方は、こちらのリンクから👇







最後まで読んで頂き、ありがとう御座います😊
当ブログでは、
『おウチを彩るモノコト』
と題して、
ミニマルで心地よい、自分らしい生活を実現する暮らしの道具や家電、サービスをご紹介しています❗️
他の記事も参考にして頂けると嬉しいです😊
当ブログの紹介は、こちらのリンクより👇

おすすめ記事👇



towerのカタログギフト👇大切な方への贈り物に如何でしょう❓
