
お花の定期便が気になる。
実際どうなのかな?

タスハナは、どんなお花が届くのかな?
こんな方に向けた記事です!


タスハナ+hana
8月に届いたお花のご紹介

live for flowers プラン
1,100円(税・送料¥330込)
で、届いたお花をご紹介😊
タスハナ+hana
8月発送のお花紹介メール
到着するお花について、タスハナ(+hana)より事前にメールが届きます。
お花の種類や産地、取扱い方法などが記載されています。



お花の種類や取扱い方法が書かれているので、勉強になります😊
タスハナ+hana
届いたお花の梱包状況
タスハナは、ゆうパケットで郵便ポストに届きます。


タスハナ+hanaオリジナルの梱包で、サイズは、
縦30cm × 横20cm × 厚さ2.8cm

梱包を開けると、包装紙にブーケのようにお花が包まれています。
切り花栄養剤も同梱されています。

季節のお花が郵送で届くので、手軽です😊
タスハナ+hana
届いたお花のご紹介
プランは、『 live for flowers 』
お花と葉物、合わせて5本が届くプランです。
実際に届いたお花の組み合わせはこのような内容でした👇
- スプレーカーネーション(カルミナクララ)
- 1本
- 紫と白のグラデーション
- リンドウ(パステルベル)
- 1本
- 青と白のグラデーション
- アルストロメリア
- 1本
- 黄色のお花
- 千日紅(ローズネオン)
- 1本
- 紫のコロンとしたフォルム
- 木苺(ベビーハンズ)
- 1本
- 鮮やかな緑の葉物

紫を中心に淡い色合いでした😊

タスハナ+hana
お花の鮮度変化の推移
水切りをして、花瓶に活けてみます。

スプレーカーネーションとアルストロメリアが元気に咲いてきました。

画像は、開封7日後に撮影したものです。

5日目には、アルストロメリアが落花してしまいました。
暑い日が続いているので、日中の室内は生花にとって厳しい環境です。

日中は家に居られないので、夏場の管理は難しいです😥
タスハナ+hana
お花のサブスク定期便
お花の鮮度はいつまでもつ❓
タスハナを毎月利用している感想としては、お花が綺麗な状態は、7日〜10日程度です。
管理状態によりお花の持ちは変わってしまいますが、少なくとも1週間以上は、お花のある生活を楽しむことができます。
コスパとしては、1日あたり100円くらいでしょうか。
1日100円で、いつもの生活におハナをタス。
タスハナ+hanaとは、そういうサービスです。
【花の定期便(タスハナ)】

季節ごとに
届いたお花をご紹介
季節ごとに届くお花を、毎月ご紹介しています👇












割引クーポンコードご紹介
タスハナを選んだ6つの理由
初回無料となるクーポンコードはこちらの記事に👇

タスハナを選んだ6つの理由はこちらの記事に詳述しています👇

長持ちする、お花の保存方法
我が家のお花の保存方法は、下記の通りです。
- 花瓶の水は、毎朝交換
- 元気が無くなってきたら水切り
- 風通しの良い家の中に飾る

なるべく手間をかけずがモットーです😊
※ 水替えについて
花瓶の水交換は、2〜3日に一度行うと切り花が長持ちします。
※ 水切りとは、
切り花の鮮度を保つ為、水を吸い上げる面が多くなるよう茎を斜めに切ることです。
まとめ
如何でしたでしょうか❓
『 live for flowers 』
1回の費用:1,100円(税・送料¥330込み)
タスハナ+hanaから届く、お花と鮮度の経過をご紹介しました。

おウチに到着後、だんだんボリュームが出てきます💐
お花にもよりますが、綺麗に鑑賞できる期間は、概ね1週間程度です。
お花のサブスクが気になっている方の参考となれば幸いです😊




最後まで読んで頂き、ありがとう御座います😊
当ブログでは、
『おウチを彩るモノコト』
と題して、
ミニマルで心地よい、自分らしい生活を実現する暮らしの道具や家電、サービスをご紹介しています❗️
他の記事も参考にして頂けると嬉しいです😊
当ブログの紹介は、こちらのリンクより👇
